2025国際ロボット展(iREX2025)出展のご案内

TOMOMI RESEARCHは、東京ビッグサイトで開催される「2025国際ロボット展(iREX2025)」に出展いたします。
本展示会は、世界最大級のロボット総合イベントであり、最新の製造DX・ロボティクス・AI技術が一堂に会する貴重な機会です。

当社ブースでは、光×AIによる“見えないの可視化”技術を搭載した最新検査システムを実機展示し、表面3D検査とAI異常検知の新基準をご紹介いたします。


【イベント概要】

  • 会 場:東京ビッグサイト
  • 日 時:2025年12月3日(水)~ 6日(土)10:00~17:00
  • ブースW4-138(西3ホール)
  • ※入場には事前登録が必要です(招待状PDF参照)。

【展示製品】

◆ TR-300 ― 光沢品の“見えない傷”を高速3D計測で可視化する次世代検査装置

フォトメトリックステレオ技術を採用し、従来の2Dカメラでは捉えられない微細な凹凸・傷・形状をリアルタイム3D表面データとして取得。
金属・樹脂・コーティングなど反射の強い材料でも安定した計測を実現し、難検査品の品質保証を飛躍的に向上させます。

◆ TR-55 ― 卓上サイズの高精度3D検査システム

研究・開発用途から量産ラインまで活用できるコンパクトモデル。
小型部品や精密パーツの外観検査に最適で、工場への導入ハードルを大幅に下げます。

【展示の見どころ】

1. 光×AIで「見えない」を見える化する革新的検査技術

TOMOMI RESEARCHは、光学技術とAIを融合し、目視や2D画像では検出できない欠陥を“見える化”する専門企業です。
自社開発のフォトメトリックステレオにより表面立体情報を取得し、良品学習型AI異常検知エンジン E3 ENGINE と統合。
少量データ・短時間で高精度な外観検査を実現します。

2. 汚れ(2D情報)とキズ(3D情報)を完全に分離する独自技術

従来方式では混同しがちな「汚れ」と「傷」を別次元で取得し、
“形状としての欠陥”だけをAIが高精度に検出
表面光沢や照明条件による誤検知を劇的に抑制します。

3. 世界最高速クラスの“流れの中で見える3D検査”

TR-300では、搬送ライン上のワークを流しながら、
高速・高解像度・高安定性で3D検査を実行可能。
「流れの中で見えないキズも検出できる」唯一の実機として、
製造現場の検査工程を根本から進化させます。


【こんな方におすすめです】

  • 光沢・反射物の検査に課題があるメーカー様
  • 外観検査の自動化・省人化を推進されているご担当者様
  • アルミ・樹脂・塗装部品など、微細傷検出精度を上げたい企業様
  • AIによる外観検査導入を検討している技術部門の方

【ご挨拶】

TOMOMI RESEARCHは「光とAIで、見えない品質を見える未来へ」をテーマに、
製造現場の品質DXを支える次世代検査技術を開発しています。

iREX2025では、これまでにない“新しい検査体験”をお届けいたします。
ぜひ当社ブース W4-138(西3ホール) へお越しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA